Category: いけばな
JR寺田町駅前文化教室、今年最初のお稽古・・やはり梅
2014年1月15日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
生き良いの良い梅が入りました、今年も成長します様にと大きい大きいいけばなに活けました、キャリアの差が出ましたが…
いけばな未生流笹岡、青年部発足
2014年1月14日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
初生式において青年部発足発表、去年から準備に入り初生け式で正式に発足した、30台の方々が中心になり、京都3名~…
いkばな未生流笹岡初生式パート2
2014年1月13日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
初生式では色々の種類の違った表彰があります、年を取っても長年活躍されている先生方4名、京都1名、大阪1名、徳島…
1月12日いけばな未生流笹岡の初生式
2014年1月12日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
今日1月12日京都ANAクラウンプラザホテルに於いて初生け式開催、500人からのお集まりでそれは盛会でした、 …
いけばな未生流笹岡吉田寿甫矢田教室今年初めてのいけばなのお稽古にやはり梅入る
2014年1月11日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お稽古に立派な梅が入りました、14歳の子のいけばなです、 梅が咲いたら見事です
お正月休みも今日まで、明日からもまたいけばな、お茶のお稽古に励みます、
2014年1月10日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
今日は確りリハビリをし、体をきっちりとしておきます明日からお茶、いけばなのお稽古をします、 休んでいるときも良…
いけばな、お茶の教室の繁盛を願って、今宮戎神社にお参りに行く
2014年1月9日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
今日は宵恵比寿ですが明日が行けないので朝から主人とお参りに行きました、もうそこそこえらい人で、賑やかでさすがで…
いけばなと茶道は切っても切れない関係と思います
2014年1月8日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
初釜の準備の為お道具を出しました、1年に一度しか使わないお道具が多いため私なりに大変です、床の間にいけばなをす…
いけばな未生流笹岡、吉田寿甫教室
2014年1月7日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
JR寺田町駅前文化教室をしてます、37年目に入ります、皆様のお蔭で今日まで続けさせて頂きました、本当にありがと…
今年初めて、パソコンで年賀状を作るいけばなの元を入れて
2014年1月6日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
パソコンで年賀状を作るとは思いもよらなかった事ですが、作りました、1年10ヶ月パソコンを習いに行ってます、しか…
最近のコメント