Category: いけばな
いけばな未生流笹岡を少し離れた作品
2014年6月6日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
大きなひまわりが入りました、いけばなにするよりは、アレンジメントの方がいいかなあ~とトライアンギュラーの活け方…
近頃、しゃくやくに添える花材も変わってきた、
2014年6月5日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
しゃくやく典型的なにほんの花である、添える花も何か決まっていたように思います、今はもう節操もありません、しかし…
ちょっと良い眺めのいけばな
2014年6月4日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
やっぱりお流儀!いいですね、みづきの方はこの位にお花が咲いていると言う時期に入ったことが無く、初めてです、一番…
季節を感じる花材のいけばなぞくぞく
2014年6月3日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
まきのお流儀ですが、師範代を摂る人の作品です、まき一からのお稽古で、4回目です、8月の試験に向かって頑張ってい…
JR寺田町駅前文化教室にて
2014年6月2日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
ななかまどが入りました、新芽で生き生きし素敵です、傾斜活けにしました、勿論生徒さんの作品です、ちょっと暑苦しい…
吉田寿甫社中 お花の組み合わせどうでしょうか
2014年6月1日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お花の組み合わせがどうかと思いましたが、案外いいいけばなになりました、、なんでも出来上がってみないと分からない…
植木鉢のなかでのいけばな
2014年5月30日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
綺麗に夫々咲いてくれました、ありがたい、ありがたい、アマリリスのお流儀はあっさりしていて、そして華やかです、い…
料理のお話が続きました、今日はお花のお話
2014年5月29日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
グラジオラス、に、芍薬、カーネイション 豪華なのか入れすぎか、ここ暫く大きなお花が入りますので、凝ったいけばな…
日本人に生まれてきて良かったと思う花景色
2014年5月28日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
写真に紹介した器等、本当に日本に生まれてきて良かったなあ~と思うひと時、眺めているだけでほのぼのとします、 2…
まあ器 かきつばたの花尽くし
2014年5月27日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
2つ星の桝田勿論、料理は1流ですが器も凝っています、椀物、炊き合わせ、取り皿すべて杜若の模様、いけばな、お茶を…
最近のコメント