Category: いけばな
矢田教室にてですが・・手直ししないいけばな
2014年9月4日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
余り皆手直しをしてブログにしますといつも同じようないけばなの姿になりますので、手直ししないで載せました、活けた…
撮りたくない花、撮りたいいけばな
2014年9月3日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
ブログに載せるいけばな、やはりいけばなの姿を観て判断します、皆さんに観ていただいてここはこうした方が良いでしょ…
秋を感じるひまわりの風情を考慮してのいけばな
2014年9月2日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
早、ひまわりでも秋を感じます、寂しげな風情、・・ある生徒さんからひまわりをもっとしゃんとさしますかと聞かれまし…
日本いけばな芸術協会花展が10月8日から始まります
2014年9月1日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
大阪高島屋で開催されます、早々と券が100枚来ました、売れるかなあ?私は8日~9日に出瓶します、席番138ばん…
今日で8月も終わり、暑気払いをした方々と秋に向かって頑張ろう
2014年8月31日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
シニア組みの有志、もう25年~30年といけばなをしてくれてます、がっちりと組んで居られます、矢田北の中堅さんで…
今年のリンドウ、いい色合い、やさしいいけばなの匂い
2014年8月30日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
去年位からこの色合いのリンドウが出てきておったと思いますが、今年のリンドウはとてもやさしい色合いで何本入れても…
大きなおおきなケイトの入ったいけばなです
2014年8月29日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
直径13cm位の大きなケイトが入りました、こう言う時規格道理に入れると・・即ちケイトを低く入れることになります…
10人十色、同じ花材でも・・いけばなの姿
2014年8月28日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
無理も無いのです、カーネーションにしても1本の姿が夫々です、それを出来上がりを同じにせいと言う方がいけません、…
JR寺田町駅前文化教室、ちょっと変わったお花が入りました
2014年8月27日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
糸ケイト、ハンギングケイト?ちょうと珍しいお花です、こう言うお花は基本道理に重ならないように活けるいけばなはか…
吉田寿甫、お盆休みも終わり又茶道、華道に励みます、応援よろしくお願いします
2014年8月26日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
2週間足らずのお休みでしたが又、心新たにお稽古に専念します、10日すればいけばな未生流笹岡の95周年が参ります…
最近のコメント