Category: いけばな
お流儀のいけばな・・・3日でここまで咲いてきました
2014年3月6日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お流儀のいけばなとしては今日が一番良いとこでしょう、勢いがありますので、どんどん水を吸い上げてます、 前へ座っ…
お雛様の日も過ぎこの桃は未だ蕾
2014年3月5日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
3月3日の日の桃ですが、この桃は未だ硬いです、が2~3日でどうなりますか、
花材の色彩り いけばなになる前の楽しみ 家元での未だ来ておられない分
2014年3月4日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
いけばなのお稽古が終わった時、全部無くなている・・本当に嬉しい事です、皆さんお越しになったということですから …
いけばな未生流笹岡 もうちょっと考えて工夫をしたらと思う作品
2014年3月3日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
たまには考えて見る作品も良いかと思い載せて見ました、 スイトピー、ガーベラー、を四本柱に縦姿、横姿、いい発想…
いけばな未生流笹岡 研究会の日
2014年3月2日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
朝9時過ぎより4時過ぎまで三々五々で結局1日です、今日はサンシュウ、スイトピー、杜若、各お流儀です今日の、日曜…
いけばな未生流笹岡家元、ロビーの隅に残り花
2014年3月1日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
どこかの花会のいけばなの残りでしょうか? ちょっと写真に撮っておきました。 &nb…
いけばな未生流笹岡の門を久しぶりにくぐる
2014年2月28日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
先代が亡くなり・・・気になりながら久しぶりに寄せて頂きました、先ず御遺影にお参りさせて頂き懐かしく拝みました、…
可愛い春らしいお花のいけばなが出来ました、
2014年2月27日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
昨日は暗いお話を書きました、今日は明るく春らしいいけばなです、こでまり、スナップ、ばらです、この作品は未だ2ヶ…
JR寺田町駅前文化教室で非常に扱いにくい生徒さんが居ると言う話!どうしたものか、?
2014年2月26日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お稽古に来られてもう3年位になります、しかし目の前のその人しか分かりません、先ず必要な事しかしゃべらない、一切…
いよいよ春らしいいけばなができます
2014年2月25日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
昔はすずかけと言われておりましたが、江戸時代からこでまりとよばれてきました、今はこでまりの方が一般的です、いけ…
最近のコメント