Category: いけばな
同じ日に起った、いけばなとお茶にて
2014年10月28日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
皆さんにどうお伝えしたらいいのかと思いますが、お聞き下さい、私がちょっと腹に据えかねている事、同じ日の出来事で…
杜若のいけばな、咲きました
2014年10月27日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
かきつばたを組んで5日目です、テスト成功、この気節は葉っぱもとても硬く、そして細く旬の時とは大分違います、その…
この時節にかきつばたのお花?
2014年10月26日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
未生流笹岡家元には有るのです。岩見さんがかきつばたの畑を持ち1年中管理して下さっています、本当にありがたい事で…
菊のいけばなお流儀は失敗作
2014年10月25日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
昔は菊のお流儀は、忘れましたが10月は白が体、11月は黄色が体とかで習った気がしますが、現在は余りそう言う事は…
高島屋の日いけ、大丸の華道協会を見て感じたこと
2014年10月24日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
はなの活け方はそれぞれ余り変化なし、と思えば何処の流派のいけばなだろうと思ういけばなあり、こんなにもつめて活け…
10月22日は京都時代祭りの日
2014年10月23日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
昨日未生流笹岡家元へお参りに寄せて頂きました、お昼副家元とご一緒させていただき、4名でANN 全日空ホテルでお…
未生流笹岡家元へ名誉特別会員になった事を先代様にご報告に寄せて頂く
2014年10月22日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
未生流笹岡先代家元には大変可愛がっていただき、その上にこの様に日本いけばな芸術協会総裁、常陸宮華子様より、日い…
大丸心斎橋店での大阪府華道家協会花展今日一日頑張って下さい
2014年10月21日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
何処で出瓶してもいけばな展は大変です、入場料を払って見に来て下さっているのに下駄箱の上に飾るようないけばなでは…
大阪府花道家協会 前期、後期の違い分かりますか、
2014年10月20日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
段々と皆さん年を執って来るので、重たい物をそう易々と入れ替え出来なくなってきました、今回はそうとう重たい作品で…
大阪花道家協会後期に入る
2014年10月19日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
大阪大丸心斎橋店に於いての大阪花道家協会の花展も後期に入りました、日いけより少々通路が狭いので、人の流れが悪い…
最近のコメント