Category: いけばな
石化柳、お流儀が欲しい
2014年11月7日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お花の値段が高いのかなかなかお流儀が入らない、今時は10月桜があり姫まさきがありでと思いますが、石化柳もお流儀…
体の見極めでいけばなの姿を考える
2014年11月6日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
私は花屋さんにこんな花を入れて欲しいと言ったことは有りません、何を入れてくれと注文した事は無い、花屋さんにお任…
2種類共いけばなの体扱いせねばならない花材が入ると困る
2014年11月5日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
水木、グラジオラス、両方とも体扱い出来る花である、水木を体とするとグラジオラスはどう使いますか、水木体に3本対…
面白いいけばなの展示
2014年11月4日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
勿論お稽古のいけばなですが、人によって位置と言う角度が違うのですね例えば用は基本、机より12センチ上がった場所…
いよいよ今年最期のいけばな展に向かっての準備
2014年11月3日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
この11月21日、22日は東住吉区の区民いけばな展が長居公園植物園の中で開催されます。当方からも11名参加しま…
今日から11月、小さい秋見つけてきました
2014年11月2日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
つい最近京都ANN 全日空ホテルでランチしました、ホテルに入るなり松茸の匂いが充満してます、もしやと思い楽しみ…
アレンジメントでフランスの瀟洒な窓
2014年11月1日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
クリスマス風でもあり、なかなか瀟洒なかんじのアレンジメントが出来ました、これが出来ない人がいる不思議、出来ない…
秋の終りのいけばな
2014年10月31日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
毎年同じお花が入りますが、いやとは思わずああもうあきの終りやなと気節を感じます、水木にせよ、イセエビの角に似て…
傾斜いけにして正解でした
2014年10月30日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
ゆうかりが入りましたが、矯めておこしてみてもどうしても格先がお辞儀します、そう言う時は傾斜いけがいいです、格先…
いけばなのお稽古の後の表情
2014年10月29日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
きれいな事の一つにいけばなの表情があります、菊のいけばな、やぶさんざし、昔からある材料、花材やっぱり好きです、…
最近のコメント