Category: いけばな
いけばなは色の配置がその姿を左右する、人間の服装も同じ、と思う
2014年7月16日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
写真の姿ソケイ、リンドウ、キク、りんどうと菊を入れ替えて活けると、様子は全然違うと思います、りんどうを中にいれ…
いけばな花材はちょっとマンネリかな、茶道7月ゆえ涼しく
2014年7月15日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
どうもこの頃日本らしい花材が入らない、今は姫がまがあり、すかしゆり、フトイ、なつはぜ、等ありますが、全然入りま…
大阪は梅雨らしい毎日、木々もうれしそうしかし蒸します
2014年7月14日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
こう言う時は何時も言いますが明るいいけばな、生涯学習の方もいきいき、新しく入ってくださった方も、生のお花はいい…
大阪矢田北生涯学習7月いけばなのお稽古
2014年7月13日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
生涯学習も今年度3名増えまして又賑やかにお稽古をさせていただけるようになりました、嬉しい限りです、まあ地区の方…
いけばな未生流笹岡の門をくぐる
2014年7月12日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
お中元のご挨拶に未生流笹岡家元に行く、お中元のご挨拶と孫の柚月ちゃんにお菓子入りの小さいかばん(お遊びですが)…
日本の華道、ヨーロピアンのアレンジの対比
2014年7月11日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
偶然両方のお花が入りました、今日は両方とも頭でっかちな活け方になりました、投げ入れのいけばなの木物はブルーベリ…
ふさすぐり毎日お稽古に入る
2014年7月10日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
今年のふさすぐりはとても立派で重たいぐらいです、皆さん喜んでいます、投げ入れは重たすぎて傾斜活けになってしまい…
過ぎたるは及ばざるが如し お花も実も付き過ぎると・・
2014年7月9日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
フサスグリ、立派過ぎて文句を言うのもなんですが、嬉しいのですが頭が重すぎて言う事を聞いてくれない、こう言う悩み…
2ヶ月振りに和風のいけばなが出来る
2014年7月8日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
この4月から花材費が上がりました、そうすると洋風の花ばかりが入り、まあお値段が上がったので、サービスと思います…
桝田さんはいつも一杯、季節のお花がいい
2014年7月7日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
器も季節感いつぱい、朝顔、ききょう、の模様、お料理も八つ橋に2~3人の分の盛り合わせ、小鉢はほうずき、ミニトマ…
最近のコメント