Category: いけばな
眠たい眠たい、でお茶、いけばなのお稽古
2014年12月7日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
明美ちゃんは、土曜日も日曜日もクラブがあるので学校へ行きます、9時からのクラブの為お茶、いけばなのお稽古に朝6…
いけばな、アレンジメントでお正月
2014年12月6日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
今年はクリスマスのリースは止めてお正月用で作ってみました、蔓そのままではお正月らしくないので、リボンで巻いてみ…
11月末いけばな会に使った花、12月にかきつばた?1本から2つ目が咲きました
2014年12月5日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
11月21日、22日に東住吉区区民いけばな展で7種をかきつばたでしました、その時のお花を活けておきましたところ…
ユウカリ-?いけばなにこんなユウカリ-はいるの初めて
2014年12月4日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
何か笹の葉の様なユウカリ-、いけばなにしてもあまり綺麗な事はありません、コアラが食べるユウカリ-かなあと皆で首…
今日は急に寒くなったがいけばなは暖かいお花が活けられた
2014年12月3日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
急に寒い寒い!しかし暖かい色のいけばなが出来ました、皆ホットしました、何か春みたいと言う人もありお花一つでいろ…
久しぶりに草物のいけばな、違う意味でホットします
2014年12月2日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
グラジオラス、黄色のばら、等暖かい色のお花、かきつばたばかりしていたので皆さんのお顔もほかほかと嬉しそう、簡単…
桜のお流儀のいけばな先ず水盤で
2014年12月1日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
硬い軸は剣山には挿しずらいですが、やはり剣山で練習しましよう、寸度では難しいです、90センチの枝を扱うより70…
近年にない心温まる嬉しいお話、お読み下さい
2014年11月30日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
11月19日JR 鶴が丘駅横のこがねやさんで元衆議院の中馬先生を囲んで食事会が行われました、30名も集まり賑や…
いけばな未生流笹岡95周年成功に対しての感謝で
2014年11月29日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
95周年大成功に終われたのも皆様のお蔭ですと、お家元より貴船のひろやさんにご招待頂きました、京都、大阪の役員、…
新たに寒桜2体、いけばなお流儀
2014年11月28日 | Posted by juho under いけばな |
Comments off
|
矢田教室の分もなかはかいい具合に活けられました、水盤のお流儀は指しずらく苦労します、ずんどはまだ早い人には水盤…
最近のコメント