Monthly Archives: 6月 2014
二つのいけばなを比較して見よう
| 2014年6月10日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
別にどちらが良いとか悪いとかっでは無く見た感じはどうでしょうか?下の方で広がしているいけばなはトライアンギュラ…
吉田、寿甫社中、大作いけばなに挑戦
| 2014年6月9日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
いけばな未生流笹岡家元にて・・・社中さんは余り家元で花を活けると言う事は有りません、誘っても皆遠慮しま~すです…
いけばな未生流笹岡95周年に向かって
| 2014年6月8日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
吉田、寿甫社中出瓶者15人のうち10人が参加、大きな作品に取り組みました、そのうちの1作品です、今使用した材料…
いけばな未生流笹岡95周年に向かって早準備に家元へ伺う
| 2014年6月7日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
9月7日いけばな未生流笹岡の95周年が執り行われる、280余りの出瓶者で青森から沖縄までの方々で構成され立派な…
いけばな未生流笹岡を少し離れた作品
| 2014年6月6日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
大きなひまわりが入りました、いけばなにするよりは、アレンジメントの方がいいかなあ~とトライアンギュラーの活け方…
近頃、しゃくやくに添える花材も変わってきた、
| 2014年6月5日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
しゃくやく典型的なにほんの花である、添える花も何か決まっていたように思います、今はもう節操もありません、しかし…
ちょっと良い眺めのいけばな
| 2014年6月4日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
やっぱりお流儀!いいですね、みづきの方はこの位にお花が咲いていると言う時期に入ったことが無く、初めてです、一番…
季節を感じる花材のいけばなぞくぞく
| 2014年6月3日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
まきのお流儀ですが、師範代を摂る人の作品です、まき一からのお稽古で、4回目です、8月の試験に向かって頑張ってい…
JR寺田町駅前文化教室にて
| 2014年6月2日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
ななかまどが入りました、新芽で生き生きし素敵です、傾斜活けにしました、勿論生徒さんの作品です、ちょっと暑苦しい…
吉田寿甫社中 お花の組み合わせどうでしょうか
| 2014年6月1日 | Posted by juho under いけばな | 
																	Comments off
																							 | 
お花の組み合わせがどうかと思いましたが、案外いいいけばなになりました、、なんでも出来上がってみないと分からない…
 
					
最近のコメント